×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しいおもちゃを手に入れてはしゃぐ子供のように、フープロを手に入れてはしゃぎまくっているエティですヽ(゜▽、゜)ノ☆~~
今日はミートソースを作ってみましたヨ♪
ということで、晩ご飯はスパゲティボロネーゼです。
*8月5日の晩ご飯*
・スパゲティボロネーゼ
牛肉を粗挽きにしたので、お肉の食感が良く出てました(^^)
野菜・お肉たっぷりミートソースは手作りならではですね~v
ランキング参加してます。よろしかったら応援お願いします。

生意気にレシピなんぞ作ってみました。
興味がある方は折り込み記事をどうぞ~↓↓
* * *
ミートソース材料(ボロネーゼ4皿分程度);
・牛肉(ももかたまりや切り落としなどなんでもok)150g
・椎茸4房(無いなら無いでもok)
・タマネギ1/2~1個
・ニンジン1/2本
・ニンニクチューブ4~7cm程度
・オリーブオイル&バター適量(なければサラダ油でも可)
・小麦粉大さじ1
・トマト水煮1缶
○赤ワイン1/4カップ
○固形コンソメの素1個
○ローリエ1枚
○塩こしょう適量
① エティ家のフープロです。奥の平たいのはサンドベーカー。
② 椎茸は4等分、ニンジンは大きめの銀杏切り、タマネギもざっくりクシ切りにして、フープロのボウルに入れる。ニンニクチューブからニンニクを絞り出す。
③-1 間欠プッシュ(1秒に1回、断続的に回転)を15回程度繰り返し、野菜をみじん切りに。
③-2 野菜を取り出し、オリーブオイルとバターをひいた鍋で炒めはじめる。
③-3 野菜を炒めている間に、トマト缶のトマトを取り出して(トマト缶の汁は捨てない)、10秒ほどフープロの連続プッシュ(連続的に回転)にかけてペースト状にする。ペースト状になったトマトは再度缶に戻しておく。
④ 野菜を炒めている間に、牛ももかたまりを2~3cm角の角切りにしてフープロに入れ、間欠プッシュで様子を見ながら粗挽きにする。
⑤-1 ③-2の野菜がきつね色になったら④の挽肉を入れ、小麦粉を入れて混ぜてから肉に火が通るまで炒める。
⑤-2 ③-3のトマト缶と○印の材料を全部入れて弱火で1時間ほど煮込む。
⑥ はじめは水っぽい鍋も、1時間ほど煮込んだら水気が飛んでミートソースっぽくなります。
⑦茹でたスパゲティの上にたっぷりのせて、粉チーズとパセリのみじん切りをかければ、スパゲティボロネーゼの出来上がりです!
PR
プロフィール
HN:
エティ
自己紹介:
銀行員5年目・遠距離恋愛歴9年目突入・結婚まであと1年のOL・エティです。
生活が落ち着かなくて旧ブログから更新が停滞気味ですが、無理せずマイペースかつ地味にぼちぼち綴っていけたらなーと思ってます。
コメント欄は現在閉鎖中。いずれ再開する予定です。
生活が落ち着かなくて旧ブログから更新が停滞気味ですが、無理せずマイペースかつ地味にぼちぼち綴っていけたらなーと思ってます。
コメント欄は現在閉鎖中。いずれ再開する予定です。
旧ブログ:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(03/03)
(03/02)
(02/26)
(02/25)
(02/25)
ブログ内検索
お気に入り

ダーリンに買って貰いました
新婚旅行に持って行くぞ!


ほぼ毎日使用してます♪

Canon IXY D50から買い換えデス★
手振れ補正最高!
HD動画も撮れるという話なので、上手く使いこなしたいです。

ネットでポチリと買っちゃいました!恐ろしいほど便利!!



漬け物入門書っぽい内容です。